天守閣築造の最盛期は1570年代後半から1615年位までである
それは何故か。1615年に徳川幕府は一国一城令を発し天守閣築造の制限をしたからである。
ここでは現在残っている12城のうち国宝に指定されている5城を紹介する。
 
 
犬山城
別 名 白帝城

築造者 織田信康

築造年1537年(天文6年)

構 造 木造三層四階地下二階

松本城
別 名 深志城

築造者 石川数正・康長

築造年1591年(文禄元年)

構 造 木造五層六階 
彦根城
別 名 金亀城

築造者 井伊直継(直勝・直孝)

築造年1603年(慶長8年)

構 造 木造三層三階
 
姫路城
1993年(平成5年)国内の城で唯一世界遺産に登録された
別 名 白鷺城

築造者 池田輝政

築造年1601年(慶長6)

構 造木造五層六階地下一階
松江城
別名 千鳥城

2015年7月8日国宝に指定

築造者 堀尾吉晴

築造年 1611年(慶長16年)

構造 五層六階

   
 
inserted by FC2 system